本ページはプロモーションが含まれています。

昔の友達と話が合わなくなったらステージが変わった証拠。無理して付き合うと不幸になる?

昔の友達と話が合わない 人間関係
スポンサーリンク

学生時代の友達と遊んだら、話が合わなくてモヤモヤする…。

価値観が違うというか、話してると嫌な感じなんだよね。

気楽に話せる友達って少ないし、仲良くしといた方がいいのかな…?

よくぞ…!その違和感に気づいてくださいました!おめでとう!

我慢して友達を続けても今後も会うとずっと嫌な気持ちになるから仲良くしない方が良いよ。

もっと言うとそんな友達と一緒にいるとあなたが不幸になるよ。

実際に私も悩んでズルズルと昔の友達と遊んでいたけど、会うたびに否定されたり振り回されて辛い思いをしただけでした…。

この記事では話が合わなくなった友達と無理して付き合うと不幸になるから気を付けてね!ってことが書かれています。

昔の友達と話が合わないのはあなたのステージが上がったから。

ステージ制の話を理解できると幸せになれる人間関係を選択できるようになるよ!

スポンサーリンク

話が合わなくなった友達と縁を切って得られるメリット

大人になってから友達を作るのは難しいと言われています。

損益勘定なしに純粋に付き合える環境がないことと、そもそも時間がないという理由です。

だからこそ昔の友達は大切にするべきだと言う人が多い…。

しかし、昔の友達が以下の条件に当てはまれば今後の付き合いを考えたほうが良いですよ!

  • 自分の価値観を押し付けてきて否定してくる。
  • とにかく自分語りが多いし会話に中身がない。
  • 親しき仲にも礼儀なし。
  • 学生時代は気にならなかったことが気になるようになってきた。
幸福のための人間のレベル論 「気づいた」人から幸せになれる! [ 藤本シゲユキ ]より引用しました。

思い当たる項目があれば友達をリストラ候補に入れましょう。

私の友達もガッチリこの項目に入っていたので数名縁を切りました。

そのうちの一人がこの人です。

一緒にいて嫌な気持ちになる、否定してくる、自分の価値観を押し付けてくる人間を友達だって言えますか?

そういう人間はあなたのエネルギーヴァンパイアなので、友達を続けても不幸になるだけです。

ダラダラ関係を続けている時間がもったいないので、そんな友達とは縁を切りましょう。

続いて話が合わなくなった友達と縁を切って私が得られたメリットを紹介します。

話が合わない友達を捨てるメリット
  • 自分の時間ができるので好きな事に取り組める。
  • 無駄な遊びに誘われなくなるのでお金が貯まる。
  • 自分の価値観に合う新しい人脈が築ける。

デメリットは最初だけ罪悪感と寂しさがある。これだけです。

小岩井
小岩井

空いた時間を副業に使って自力でお金を稼ぐ経験ができたし、

結果的に年収も上がって同じ副業仲間と繋がれたから問題なし。

話が合わない友達は百害あって一利なしです。

頭ではわかっていても、最初は心がモヤモヤして行動に移せないと思います。

私も縁を切ることが出来なくて、数年は友達とズルズル遊んでいましたからね…。

話が合わない友達といると結果的に自分の心に嘘をつくことになるので

遅かれ早かれ我慢の限界が来て縁を切ることになります。

以下では昔の友達と話が合わなくなる原因として、ステージ制の話を紹介しています。

幸福のための人間のレベル論によるステージとは?

話が合わない友達と一緒にいると違和感があるけど、私は嫌われたくないからという理由でしばらく遊んでいた時期があります。

友達が正しくて私がおかしいのかな?友達なのに理解できないなんて私はひどい奴だ…。

そう思って我慢して付き合ってきましたが、会うたびに否定されて傷ついて結局一緒に遊んでも疲労で終わるような関係性…。

結局友達の言っていることが友達の固定概念に縛られているだけで、それを私にも押し付けているだけと知ってそのまま縁を切りました。

話の違和感に気づいても”嫌われたくない”と思って一緒にいる間は私は幸せになることができないんです。

幸福のための人間のレベル論 「気づいた」人から幸せになれる! [ 藤本シゲユキ ]さんによると

人は大きく分けると気づいているステージと気づいていないステージの2つあると言っています。

気づいていないステージの人の特徴

  • 自分の主観でしか物事を見られない
  • 自分の事がわかっていない
  • 自己開示ができない、もしくは開示しても自分の悪い部分は取り繕う
  • 相手に何かをするときは「自分の事を認めてほしい」という承認ほしさからくる見返りありきである

気づいているステージの人の特徴

  • 客観的視点であらゆる角度から物事をみている。
  • 自分の事をわかっている。
  • 自分の悪い部分を理解したうえで自己開示できる。
  • ギブアンドギブの精神で先に与える。

この2つのステージをさらに細かく動物に例えてフェールド分けされています。

例えば孤独が嫌で合わない人間とも自分を押し殺して人付き合いをするうさぎフィールド、

相手に気に入られるために努力してしまうチワワフィールド、

社会に認められたい承認欲求が強いハリネズミフィールドなどがあります。

普段は気づいているステージの生き方をしていても恋愛になると気づいていないステージに降格してしまう人もいる。

普段は気づいているステージなのに、特定の人間に対しては気づいていないステージの人間になることもある。

あくまでも目安ですが、このステージ制の話を知っていると相手が今どのステージにいるのかが分かって友達との距離をはかりやすいです。

そして自分自身も不幸な考え方や行動をしていないか、確認することができます。

小岩井
小岩井

今までの私はうさぎフィールドから

チワワフィールドの人間だったけど

今は少しだけ成長しているはず←

話が合わなくなるのは自然な事。自分の幸せを考えよう。

昔の友達と話が合わなくなるのは仕方がないことです。

話していて違和感に気づいてしまったら、無理して一緒にいる必要はありません。

気づいた時点であなたは友達よりもステージが上がったと思ってください。

小岩井
小岩井

気づいてしまった違和感を無視して付き合うのは

自分を苦しめていることになるんだよ。

無理して付き合うとあなた自身が不幸になります。

ステージの違いを受け入れて自分の人生が幸せになる方を選んでください。

コメント

  1. 匿名 より:

    楽になりました。ありがとう。