チャットレディバレたくない!扶養内で内緒にこっそり働く方法。

チャットレディバレたくない!扶養内で内緒にして働く方法 お金を稼ぐ
スポンサーリンク
  • チャトレの仕事をバレたくない
  • いくら稼いだら扶養から外れるの?

こんな悩みをこの記事で解決できます。

家族にチャットレディの仕事を内緒にしている人は多いですよね。扶養内で働くことは家族に内緒で働くためには絶対に守るべき項目です。

この記事の内容
  • チャットレディが家族にバレる瞬間
  • 家族に内緒でチャットレディするなら事務所が最適
  • 扶養内で働くにはいくらまで稼いだらいいの?
  • チャットレディが扶養内で内緒で働く方法まとめ

家族に内緒でチャットレディをするなら一番簡単なのが事務所・プロダクションに入る方法。

それ以外だと自分で稼いだ金額を管理する必要があります。

自分で管理するのは面倒ですが、大事なことなのでこの記事で金額を把握しておきましょう。

スポンサーリンク

チャットレディが家族にバレる瞬間

ショックな顔をする女性

まずはどんな場合にチャットレディの仕事がバレるのか?家族や周りにバレる瞬間を以下にまとめてみました。

  • お客さんとのメールが家族にバレる
  • 家族がお客としてチャットサイトを利用していた
  • 第三者の密告
  • 扶養から外れた
  • お金の使い方が変わって怪しまれた
  • 生活リズムが引きこもりがちになって怪しまれた

敏感な人は着ている服装や生活リズムの変化で気が付く人がいます。

この中で一番気を付けたいのが扶養から外れること。扶養から外れることでバレるのは勿論ですが以下のデメリットがあります。

  • 所得税・住民税・社会保険料を払う必要が出てくる。
  • 扶養控除・配偶者控除・配偶者特別控除が受けられなくなる

収入が増えたとしても結果的に税金などの公的な支払いで世帯収入が減る場合もあり扶養内で働くことはバレる以上に大事な要素にもなってきます。

チャットレディを内緒でするなら事務所に入るのが最適

パソコンの前で考える女性

チャットレディを家族に内緒にしたい人は事務所に入るのが最適。

理由は稼いだ金額を事務所が管理してくれるので、相談すれば自動的に扶養内で働くことが可能です。

しかも事務所なら働く場所が自宅か事務所か選べるので、証拠を自宅に残さないという点でも事務所に所属するメリットです。

扶養内で働くにはいくらまで稼いだらいいの?

疑問に思う猫

扶養には『税金上の扶養』と『社会保険上の扶養』の2種類あります。

  • 税金上の扶養から外れると所得税や住民税に関係があり、配偶者控除の減額や控除が受けられなくなる。

  • 社会保険上の扶養から外れると国民健康保険に加入して保険料を自分で納める必要がある。

それぞれの扶養範囲内の金額は

税金上の扶養については合計所得が38万円未満であれば扶養の範囲内、

社会保険上の扶養については協会けんぽであれば合計所得が130万円未満であれば扶養内になります。

2つの金額が違うので税金上の扶養は外れても社会保険上の扶養は外れないなんて状態もあり得ます。

合計所得が38万円未満なら扶養の範囲内

合計所得が38万円未満であれば扶養の範囲内です。

もし38万円以上稼いでしまった場合でもチャットレディで仕事に使う衣装代や化粧品代は経費として計上できるので合計所得を低くすることが出来ます。

(合計所得)50万ー(必要経費)13万=37万(38万以下なので扶養範囲内)

普段からチャットで使用した衣装代などの領収用は取っておくようにしましょう。

※チャットレディは給与収入ではないので扶養が外れる103万円は関係ありません。

協会けんぽであれば合計所得が130万円未満なら扶養の範囲内

加入している健康保険で扶養から外れる金額は変わってくるので気を付けて下さい。

扶養から外れると自分で国民健康保険に加入して保険料を支払う必要が出てきます。

国民健康保険は料金が高いので扶養内の130万円以上稼がないようにしましょう。

(1)収入要件

年間収入130万円未満(60歳以上又は障害者の場合は、年間収入※180万円未満)かつ

同居の場合 収入が扶養者(被保険者)の収入の半分未満(*)

別居の場合 収入が扶養者(被保険者)からの仕送り額未満

収入要件

チャットレディが扶養の範囲内で内緒で働く方法まとめ

まとめうさぎ

扶養の範囲内はパートアルバイトをしていない場合は38万円未満であればOK。

社会保険の扶養の範囲内は130万円未満です。

個人で働くチャットレディは経費や稼いだ金額を自分で管理する必要があるので面倒。

そんな時は事務所に所属すればお金の管理を全て事務所がやってくれますし仕事場も事務所なので家族にバレる可能性も低いです。

事務所に入るとお金の管理以外にも接客のアドバイスももらえるので、ぜひ検討してみて下さいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました